Linux HAL91

参考
http://kasai86.ld.infoseek.co.jp/linux/hal.htm
入手先
http://chris.silmor.de/hal91/

FD1枚で動くHAL91っていうディストリビューションを使って、Vineのインストール用CD-ROMの中身をHDDにコピーし、インストールしようという作戦。
なんでこのディストリビューションを選んだのかというと、HDDとCDドライブのマウントの例が載っているから。例がないとどこをマウントしていいかわかんないんだよ!!
手順としては

  1. Vineインストーラのウィザードの、パーティションを設定するところで専用の領域を作る
  2. その後インストールは見事失敗するので華麗に再起動、HAL91を起動
  3. CDドライブとHDDをマウント、CDからファイルをHDDにコピーする。
  4. 最後にVineインストーラでHDDのデータ使ってVineをインストール

インストーラは途中で失敗すると一からやり直し。しかし、この作業はファイルを一つCD-ROMから読み取り損ねても、そこから再トライが可能だ。全部コピーしたらVineインストーラVineをインストールだ。コレで完璧のはずだ。
…と思ったら、作ったパーティションext3というファイルシステムだったのに対し、HAL91がそれに対応していない。ext2しか扱えないんだってさ('A`)
また失敗か…悲しいです。

使ってみてのHAL91の感想

まず、名前とロゴが格好よすぎる。惚れる。FD一枚で完結しているというところも格好いい。
フォルダとファイルの表記を色分けしていたり、CUIで動くLinuxの中でもカラフルで華がある印象がある。
ただなんかネットワーク系への対応は切り捨てている様子。あと、上に書いたけどext3に対応してないらしい。実際のところこれがなんのコンセプトの元で作られたのかを確認したい。レスキュー用かな?
ああ、あと日本語にはまったく対応していない様子。
まあこれらはマウントとかイメージの焼付けとか覚えたての人間の感想なんですがね('A`)