クノーピクスと格闘

knoppixについて結構調べた。また大分理解が進んだと思う。

ファイルシステム

昨日はHDDに書き込みができなかった。つまりGIMPで絵を描いても保存できないんですね。
どうやらKnoppixは最初、HDDを読み取り専用として扱うようになっているらしい。設定を切り替えれば書き込みができるようになるようだ。
とりあえずなんていったっけか、Nなんとかっていう形式でフォーマットしたHDDに書きこむのは危険で、そのせいで制限がかかっているらしい。
ここだな。オイラがLinuxをメインマシンでヅアルブートにしたくない理由。ファイルシステムがどーとかで全て飛びかかねないという。
パーティションとかでアレコレするとしても、同じディスク上での処理になるから油断ならない。なので、マシンは難しくても専用のHDDがほしいわけです。
で、うちには昔、PCから抜き出した200MBのHDDがあるんです。容量はCD-ROM以下だし使い道がなかったわけだけども、今日になってやっと出番再来。多分5年くらいぶりじゃないだろうか。つなげてエラーチェックしたけど異常はないようだ。*1これをそのNなんとかじゃない方法でフォーマットされている事を確認して*2Knoppix起動。で、デスクトップにあるアイコンをあれこれすると書き込み可能になる。フォルダでも作ってみれば成功失敗で確認できる。
まあ誰もがHDD余計に用意できるってわけじゃないだろうから、USBメモリとかを使えるようにする方法とかで代用するとかするといいかもね。

設定の保存

あとまあCD-ROMから起動するとなるとまず気になるのが設定の保存。これはフロッピーディスクとかに書き込んで保存する、プレステのソフトとメモリーカードみたいな仕組みになっている。しかしこれ、あっちこっち調べてやっと分かる事なんだよね('A`)
でもこれで大分使いこなせてきてる気がしない事もない。

タブレットを動かす

これが出来れば完璧と言えよう。そしてかなりピッタリな情報をゲットした。
しかしこれはLinuxの話でもKnoppix以外のディストリの話で、設定を書き換えるところがイマイチ分からん。今のところこれが最後の課題。

*1:といってもWinXPのチェックだと不良セクタの状態が表示されなくてわからん。何故。

*2:WinXPで、HDDのプロパティの「ファイルシステム」という項目で確認できる。

snap2ch

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/tools/snap2ch.html
2ちゃんねるのスレッドデータの元である、DATファイルを直接ダウンロードするツール。ちなみに通常のダウンロードツールではDATファイルのダウンロードは出来ない。
一見何に使うか不明のツールだが、DATファイルを直接ダウンロードするのは、スレッドをブラウザで見るよりも2ちゃんねるサーバーへの負担が少ない。さらに圧縮転送とかなんとかにも対応しているそうなのでさらにサーバーに優しいらしい。
まあ使い方は工夫次第ってことなのかなあ。

これ動かすのにrubyっていう開発環境をセットしなきゃいけなくて、さらにそれにはどうもCygwinとかいうのをインストールしなきゃいけない様子。ダメだ死ぬ。